翻訳学校のサン・フレア アカデミー

翻訳教室

第28回 前置詞の話 その4

第28回 前置詞の話 その4

今回はin, on, againstなどの前置詞の注意すべき用法と訳し方についてお話しします。

in

inは一般に時間や場所について使用され、「~中に(の)」と訳すことができます。場所の場合は「~内に」とも訳します。時間の場合は、ある期間を指しますが、場合によっては「の際に」「時(じ)に」、文頭では「に際しては」「に当たっては」と訳せることもあります。

例文1

In setting a tolerance level the Food and Drug Administration reviews tests of the poison on laboratory animals and then establishes a maximum level of contamination that is much less than required to produce symptoms in the test animal.

「許容レベルを設定するに際して、米国食品医薬品局は、実験動物に対する毒物試験を検討し、最高汚染レベルを決定する。この最高汚染レベルは、実験動物で症状を発生するのに必要なレベルよりずっと低い。」

例文1A

In operation a high output voltage is realized at the output terminal by turning on the upper transistor and turning off the lower transistor.

「動作の際には、上側のトランジスタをオンにし、下側のトランジスタをオフにすることにより、出力端子に高出力電圧が生じる。」

inは変化や違いを表す表現で対象の属性を示すのに用いられます。対象自体はofで表します。このinをよく"~における"と訳す人がいますが、普通は「~の」で充分です。動詞を受ける場合は「~が」です。なお、一般に"における"、"において"を使いすぎる人がよくいますが、より簡単な表現が使える場合はそちらを使うべきです。

例文2

The change in the native vegetation of the planted part of the heath was most remarkable, more than is generally seen in passing from one quite different soil to another:

「ヒースの植被部分自然植生変化が最も顕著であり、ある土壌から全く異なる別の土壌に移行する際に一般に見られるもの以上であった。」

例文2A

we must admit that something quite independently of any difference in physical conditions has caused so great a difference in number.

「物理的条件何らかの違いとは全く関わりのない何かがこのように大きな数を引き起こしたことを認めなければならない。」

例文3

Just as cancer itself is a disease that wear s many guises, appearing in various forms that differ in their origin, in the course of their development, and in the factors that influence their growth or regression, so there must be a corresponding variety of causes.

「癌自体が、多くの衣をまとい、その起源や発達の過程やその成長または退縮に影響するファクタ異なる様々な形で現れる病気であるのと全く同様に、それに対応するだけの様々な原因があるに違いない。」

例文3A

Any change in the numerical proportions of some of the inhabitants, independently of the change of climate itself, would most seriously affect many of the others.

「一部の生息生物の数変化しても、気候自体変化とは関わりなく、他の多くの生息生物に重大な影響を与えることになる。」

意味は"中"でも、inの訳し方に工夫を要するケースが沢山あります。

例文4

Many of these drives are available in enclosures meeting industry standard requirements.

「これらのドライブの多くは、業界標準の諸要件を満たす筐体に入れて市販される。」

例文5

Place in it a solution of 1-morpholino- cyclohexene (51 g) in dry dioxane (300 ml).

「1-モルホリノシクロヘキセン(51 g)の乾燥ジオキサン(300 ml)▼溶液をそこに入れる。」

例文5A

The spray was a 25% DDT concentrate suspended in a solvent containing methylated naphthalenes.

「この散布液は、メチル化ナフタレンを含む溶媒懸濁させた25%DDT濃縮液であった。」

「の形で、(の)状態で、として」と訳すべき場合もあります。

例文6

At last the wave came. The letter 'S' had been successfully transmitted in Morse code from the window to a visible point, but Marconi wanted more.

「遂に電波が届いた。Sの字をモールス符号として窓から視線の届く地点まで送るのに成功したが、マルコーニはそれで満足しなかった。」

例文6A

Subpackets A1 through A4 are transmitted in a continuous sequence without intervening time, but a small intervening interval could separate the subpackets.

「サブパケットA1~A4は介在時間なしで連続シーケンスとして伝送されるが、小さな介在間隔でサブパケット同士を分離することもできる。」

例文6B

The perfluoroalkyl radicals contain oxygen and sulfur heteroatoms configured in ether, ester, ketone, and sulfonyl fluoride functional groups.

「ペルフルオロアルキル基は、エーテル、エステル、ケトン、およびスルホニルクロリド官能基の形でヘテロ原子、酸素および硫黄を含む。」

例文6C

The resulting converted copolymer contains pendant functional groups, which can further serve as the coupling sites for reacting with a polymer having a terminal reactive group to form a graft copolymer (II). With the careful selection of a coupling pair, a coupling reaction can take place effectively in solution or melt.

「得られる転換された共重合体は、ペンダント官能基を含んでおり、それがさらに、反応性の末端基をもつ重合体と反応するための結合部位として働いて、グラフト共重合体(II)を生成することができる。結合する対を慎重に選択することにより、反応を溶液状態または溶融(物の)状態で有効に行うことができる。」

例文6D

The reactions are performed in solvents appropriate to the reagents and materials employed and suitable for the transformation being effected.

「そうした反応は、使用する試薬および材料に適し実施する転換に適した溶媒中で実施する。」

また in は単位を表すことができます。

例文7

According to industry practice, the size of a surface mount component is generally expressed as a number “XXYY” with XX and YY being the length and width, respectively, in hundreds of an inch.

「業界の慣行によれば、表面実装コンポーネントの寸法は、一般に数字「XXYY」で表され、ここでXXおよびYYはそれぞれ百分の一インチ単位で表したその長さおよび幅である。」

inを含む次のような熟語はout ofを含むものとは逆の意味になります。in phase「同位相」、 in time「適時に」、 in place「定位置に」

intoは結果を表すことがあります。変化を表す動詞を伴う場合はすぐわかりますが、そうでない場合は注意が必要です。

例文8

Warburg’s ideas received confirmation in 1953 when other workers were able to turn normal cells into cancer cells merely by depriving them of oxygen intermittently over long periods.

「1953年に他の研究者達が、正常な細胞から長期間にわたって断続的に酸素を奪うだけで癌細胞変えることができたとき、ヴァーブルグの考えは裏付けられた。」

例文8A

"Assert" is used to refer to the rendering of a logic signal or register bit into its active, or logically true, state.

「"アサート"とは、論理信号またはレジスタ・ビットをその活動状態または論理的に真の状態することを言う。」

例文8B

On the shores of the Mediterranean, Tipasa was an ancient Punic trading-post conquered by Rome and transformed into a strategic base for the conquest of the kingdoms of Mauritania.

「地中海沿岸にあるティパサは、ローマに占領された古代カルタゴの交易所であり、モーリタニア王国征服のための戦略基地転換された。」

例文8C

As the only volcanically active subantarctic islands they "open a window into the earth", thus providing opportunities to observe ongoing geomorphic processes and glacial dynamics.

「これらの島々は唯一の亜南極活火山島として"地球を覗き込む窓を開き"、それによって進行中の地形過程および氷河動力学を観測する機会を提供する。」

例文8D

A portion of the beam polarized in the direction of the arrow is reflected into a second photodetector.

「光線の矢印の方向に偏光された部分は、反射されて第2の光検出器に入る。」

withinは一般に「内」で訳しますが、「以内」「範囲内」とすべき場合もあります。insideは「内部、内側」、outsideは「外部」「外側」です。

例文9

It will be appreciated that the extraction of IF inducer from plant tissues other than the seeds falls within the scope of the present invention.

「種子以外の植物組織からのIF誘導物質も本発明の範囲に包含されることを理解されたい。」

例文9A

We are currently reviewing members for the following channels only. If your primary audience falls within one of these categories, please tell us about yourself.

「現在、以下のチャンネルのみについてメンバーの見直しを行っています。あなたの主な対象者がこれらのジャンルの1つに該当する場合、あなたご自身についてお話し下さい。」

on

on, uponは一般に時間や場所について使用され、場所の場合は「~上に」と訳すことができます。時間を表す場合は、動作の完了時を表し、as soon asと同じ意味とされています。また話題や作用の対象を表します。

例文10

Although medical opinion is divided on the question, much evidence exists to support the view that similar effects may occur in human tissues.

「この問題に対する関する)医学的見解は分かれているが、人体組織でも同様の作用が起こっている可能性があるとの意見を裏付ける証拠は沢山ある。」

作用の対象を表すon, uponは「に対して」と訳します。

例文11

An instruction cannot commence execution until it has data to operate on. It may not have data to operate upon when a earlier instruction will update the data that a successive instruction will operate upon.

「命令は、それが作用する対象となるデータを手にするまで、実行を開始できない。後続の命令が作用する対象であるデータを前の命令が更新した場合、作用する対象となるデータがなくなることがある。」

例文12

The delayed but lethal effect on the young birds follows from storage of dieldrin in the yolk of the egg, from which it is gradually assimilated during incubation and after hatching.

「卵黄中にジエルドリンが蓄積された後に幼鳥に対する遅発性であるが致命的な作用が生じる。ジエルドリンは抱卵中および孵化後に卵黄から徐々に吸収される。」

ontoは「上に」で、offの反対です。

例文12A

In some cases, these drives are fast enough to play applications directly without first reading data onto the hard drive.

「場合によっては、これらのドライブは、まずデータをハード・ドライブ読み出さずに、アプリケーションを直接再生するのに十分な速さである。」

at

atは時間や場所の一点を表します。それから転じて、aimなどの動詞と共に狙いを表すのに用いられます。

例文13

Glass soot is deposited on the quartz plate using a hydrolysis burner which is maintained at a distance of 16 centimeters from the preform as the preform develops.

「水解バーナを使い、それをプレフォームから16 cmの距離の所に保持して、水晶板上にガラスのすすを被着させる。」

against

againstは一般に「に対して」「に反して」「に逆らって」と訳され、"反対" "対抗" "防止" "違反"の意味でよく使われます。

例文13A

Ion pumps. These proteins use metabolic energy in the form of ATP to transport ions against their concentration gradients.

「イオン・ポンプ:これらのタンパク質は、ATPの形の代謝エネルギーを使って、イオンをその濃度勾配に逆らって輸送する。」

また、物理的に"によりかかって"、"を押しつけて"の意味で使用され、反作用の対象を表します。「に接して」と訳せることもあります。

例文14

At other times, when attempting to lean against a firm tree, one was startled by finding a mass of decayed matter ready to fall at the slightest touch.

「別のときには、しっかりした木寄りかかろうとすると、ちょっと触れただけで腐った物体が剥がれそうになって驚かされた。」

例文14A

A fine active man, placed the trunk of a tree against this vertical wall of rock, climbed up it, and then by the aid of crevices reached the summit.

「一人の大柄で元気のいい男が木の幹をこの垂直の岩壁立てかけ、それをよじ登り、裂け目を利用して頂上に達した。」

例文15

One old woman with a little boy, four or five years old, ran into a boat, but there was nobody to row it out: the boat was consequently dashed against an anchor and cut in twain.

「一人の老婆が四,五歳の男の子と小舟に走り込んだが、誰も漕ぎ出すものはいず、舟は碇ぶつかり、真っ二つに砕けた。」

また、検査や比較の基準を表すのにも用いられます。「と突き合わせて」と訳せます。

例文16

The signal strength from such neighboring cell sites are checked against the signal strength table.

「このような隣接セル・サイトからの信号強度を、信号強度表と突き合わせてチェックしなければならない。」

例文17

The operations that may be executed in the memory are fairly simple, usually restricted to comparison of a stored data word against a given search pattern.

「このメモリ内で実行できる動作はかなり単純なものであり、通常は、記憶されたデータ・ワードを所与の検索パターン比較することだけに限られる。」

againstの後にくるのは既定のもの、定数であり、変数の場合はwithを使います。

例文17A

Once again it is necessary to match up the ending selected against the root word given us by our electronic dictionary data base.

「この場合も、選択した語尾をこの電子辞書データベースから与えられる語根突き合わせる必要がある。」

againstは背景を示すのにも使用されます。

例文18

These (ostriches), when standing on any little eminence, and seen against the clear sky, presented a very noble appearance.

「ダチョウたちは、小高いところに立つと、明るい空を背にして、非常に堂々とした姿を見せた。」

例文18A

White massive clouds were piled up against a dark blue sky, and across them black ragged sheets of vapour were rapidly driven.

「紺碧の空を背景に大きな白雲が積み重なり、それを横切ってちぎれた黒雲が走っていった。」

例文18B

Another factor in the modern insect problem is one that must be viewed against a background of geologic and human history.

「現代の昆虫問題のもう一つの要素は、地史および人類の歴史という背景の下で考えなければならないものである。」

例文18C

Against such a background, the future of the salmon fisheries may well depend on finding a substitute for drenching forests with DDT.

「こうした背景の下で、サケ漁の将来は、森をDDT漬けにするのに代わる手段が見つかるかどうかに懸かっていると思われる。」

about

aboutは話題などを表すほか、回転の中心を表します。"を中心として"という訳し方もありますが、「の周りを(で)」の方が無難です。

例文19

When motor 19 turns sun gear 21, the engagement of the planet gears 32 with the rotationally fixed first ring gear 26 constrains the planet gears to rotate about their own axes 41 and also to orbit about the sun gear.

「モータが太陽歯車を回転させると、遊星歯車は、回転可能に固定された第1リング・ギアと係合しているため、強制的にそれ自体の軸の周りを回転(自転)し、かつ太陽歯車の周りを周回(公転)する。」

around

aroundは「の周りに」の他、それから転じて迂回、回避の意味を表すことがあります。

例文20

This difference value is used to implement the protocol described above and to route message data around the buffer when the buffer is empty and the desired path for the message is open.

「この差の値を使って上記のプロトコルを実施し、バッファが空で所望のメッセージ経路が開いているとき、バッファを迂回してメッセージ・データを経路指定する(バッファを迂回する経路でメッセージ・データを送る)。」

例文21

The Bulletin is printed tabloid size, on 11x17-inch pages, much larger than most computer screens. However, you can get around this problem by using Acrobat Reader's zoom feature.

「小誌は大部分のコンピュータ画面よりはるかに大きな一頁11×17インチ大のタブロイド版で印刷されていますが、Acrobat Readerのズーム機能を使えばこの問題を回避することができます。」

alongは帯状のものを縦断することを意味し、訳は「に沿って」だけで十分です。なお、along the roadなど立脚点がその内部にある場合と、along the riverなど外部にある場合があります。upやdownも「沿って」の意味で(向きを特定して)使われることがあります。

across

acrossはalongと縦横の関係にあって帯状のものを横断することを意味し、同様にacross the riverなど立脚点が外部にある場合もacross the swimming poolなど内部にある場合も使えます。目の前に川があるとして、こちらの岸から向う岸への移動「を横切って」「を渡って」、こちらの岸から向う岸まで及ぶ範囲「を跨いで」、向う岸に所在「の向こう側に」の3つの意味を表します。「と交差して」の意味もあります。

例文22

The sheep were driven into a small, untreated blue-grass pasture across a gravel road from a field which had been treated with dieldrin spray on May 6.

「6月6日にジエルドリンを散布処理した畑から砂利道を横切って未処理の小さなブルーグラスの牧草地に羊を逐い込んだ。」

例文23

A beam of electrons is directed at a screen that contains a quick-fading phosphor. The beam can be turned on and off very quickly, and it can be bent in two dimensions via magnetic fields. The beam is swept from left to right (from the user's point of view) across the screen.

「即時に褪色する燐光体を含有する画面に電子線を当てる。この電子線は非常に迅速にオン・オフすることができ、磁界によって二次元で曲げることができる。ビームは、画面を横切って(ユーザから見て)左から右へ掃引される。」

例文24

To paint an image on the entire screen, the beam is swept across the top row; when it reaches the right edge, it is turned off, moved back to the left and down one row, and then swept across to the right again.

「画面全体に像を描くため、一番上の行の端から端までビームを掃引する。右端に達すると、それをオフにし、左へ戻し、再度右端まで掃引する。」

例文25

A common screen size is 1280 pixels across and 1024 pixels high on a 16'' or 19'' monitor.

「通常の画面サイズは16インチまたは19インチのモニタで、1280画素、高さ1024画素である。」

それから転じて、帯状のものではなく広がりのある範囲について、その全体に及ぶことも表します。

例文26

Frequently air is blown across the disk drive for heat dissipation purposes.

「しばしば放熱のためにディスク・ドライブの全体に空気を吹き付ける。」

例文26A

The values of x and y depend on the reaction conditions and typically vary across the cross-section of the layer.

「xとyの値は反応条件に依存し、一般に層の断面の全域で異なる。」

電圧などを表す場合、「の両端間の」という訳語が使われます。

例文27

If the d.c. voltage of source S rises, the diode Z will conduct more current but a great voltage drop will occur across resistor R so that the voltage across zener diode Z remains constant.

「ソースSの直流電圧が上昇した場合、ダイオードZはより多くの電流を導通するが、抵抗Rの両端間に大きな電圧降下が生じ、ツェナー・ダイオードZの両端間電圧は一定のままとなる。」

例文27A

For example, the disconnection of lead L1 or L2 destroys the integrity of the input circuit so that zener diode Z is incapable of conducting and producing an output voltage across leads L3 and L4.

「たとえば、リードL1またはL2を切断すると、入力回路の完全性が壊れ、その結果ツェナー・ダイオードZは導通できず、リードL3とL4の両端間に出力電圧を生成できなくなる。」

例文27B

The change in the potential difference across the membrane causes a change in the shape of the Na+ gate, opening some of the voltage-dependent sodium ion channels

「膜内外の電位差が変化すると、Na+ゲートの形状が変化して、電圧依存性のナトリウム・イオン・チャンネルの一部が開く。」

このページの先頭に戻る