第9回 whileの話
asの話は如何でしたか。その用法はなかなか難しいもので、かなり実力のある人でもよく手こずっています。分析はまだ完璧ではありませんが、きっと役立つことと思います。いよいよ構文編も終わりに近づいてきましたが、今回は、多義を持つ語や翻訳が難しい語を中心に、従属節を導く接続詞を扱います。
while
whileには、広い意味で時を表すものと、それから転じて譲歩、対比などを表すものがあります。
どの意味の時でもwhileは主文の前に来ることも後に来ることもでき、主語が主文と共通するなら主語とbe動詞を省略することができます。whilst という古い形もあります。なおwhileは「間」の意味の名詞から来たものですが、日本語でも古語では「間」は理由を表す接続助詞として使われます。「伺いたき事候間、一筆したため候。」
時を表す場合、「しながら」と訳すべき場合と、「する間(に)」「時に」と訳すべき場合があります。「しながら」と訳すのは本来は副文の主語が主文の主語と同じ場合だけです。
例文1
Thermal stabilizers are added to prevent degradation while the resin is exposed to the heat of processing.
「樹脂が処理の熱にさらされる間に劣化するのを防止するため、熱安定剤を加える。」
例文2
The temperature is then decreased to phase separate the sample while an electric field is applied by means of the ITO.
「次いで、ITOによって電界をかけながら温度を下げて、サンプルを相分離させる。」
同じく「しながら」と訳しますが、同時性よりも条件の並立に意味の重点を置く場合があります。この場合、ベテラン翻訳者はよく「~すると同時に~」「~するとともに」と訳します。ただし、whileが主文の前にある場合も後ろにある場合もこれでつないで頭から訳すのは、どちらが主条件か曖昧になるので感心しません。
例文3
Then EPROM 34 supplies microprocessor 30 with a signal commanding the microprocessor to drive motor 26 in a direction to increase the value of load capacitor 18, while maintaining motor 28 static.
「次いで、EPROM 34は、マイクロプロセッサ30に、モータ28を静止状態に維持しながら、モータ26を負荷コンデンサ18の値が増加する方向へ駆動するようマイクロプロセッサ30に指令する信号を供給する。」
次の例は譲歩を表す例で、「のに」と訳します。面白いことに、日本語の「ながら」にも譲歩の意味があります。「先に点を取りながら、逆転されてしまった。」
例文4
A cloud sometimes appears fixed on a mountain summit, while the wind continues to blow over it.
「風が山頂を超えて吹き続けているのに、雲が山頂に張り付いているように見えることがある。」
whileは対比を表すのにもよく使われ、「一方(では)」と訳します。ただし、はっきり対比を表す語で訳出せず、「~が、」や連用形で済ませることもできます。
例文5
For example, a low resolution version of the image is provided for visual browsing, while a high resolution version is provided for a hard copy.
「例えば、肉眼によるブラウズ用には低解像度バージョンのイメージが提供され、(一方)ハードコピー用には高解像度バージョンが提供される。」
譲歩や対比の意味がさらに弱まったものもよく見られ、やはり「~が、」と訳します。
例文6
Normally, grandjury witnesses, while not allowed to have attorneys in the grand jury room with them, can stop and consult with their attorneys.
「通常、大陪審の証人は、大陪審室に弁護士を同席させることはできませんが、審理をストップして、弁護士と相談することはできます。」
例文7
While I will provide the grand jury whatever other information I can, because of privacy considerations affecting my family, myself, and others, and in an effort to preserve the dignity of the office I hold, this is all I will say about the specifics of these particular matters.
「それ以外の情報なら何でも大陪審に提供するつもりですが、私の家族や私自身や他の人達のプライバシーの問題があり、また私の地位の権威を保つ必要もあるので、この問題の詳細についてこれ以上お話しするつもりはありません。」
whereas
対比を表す接続詞には、他にwhereasもあります。on the other hand、on the contraryなども対比を表します。これらの句も「他方では」「これに反して」と字義通り訳すほか、「一方」と字義より軽く訳すこともできます。
例文8
Carnivorous animals, even from the tropics, breed in this country pretty freely under confinement, with the exception of the plantigrades or bear family; whereas, carnivorous birds, with the rarest exceptions, hardly ever lay fertile eggs.
「肉食獣は、熱帯から来たものでも、この国で檻に入れておいても、蹠行動物すなわちクマ科のものを除きかなり自由に繁殖するが、(一方)猛禽類は稀な例外を除き有精卵を産卵しない。」
whereasは、その他に、契約書や法律・条約の前文でその動機を説明するのによく用いられ、「が故に」などと訳します。「~。したがって」と切って訳すこともできます。
例文9
Whereas the First Party desires to acquire the exclusive right to sell the Product of the Second Party,
「甲は乙の製品を販売する独占的権利の取得を希望するが故に、」
whether
whetherは、譲歩を表す場合と、「~かどうか」という意味の名詞節を表す場合があります。
例文10
But that market price is the same whether it is paid in gold or in silver coin.
「しかし、その市場価格は、支払いが金貨でなされようと銀貨でなされようと同じである。」
例文11
Shares owned by persons who are at the time parties to the same or related proceedings, whether as plaintiffs or defendants or in any other capacity, may not be voted in making the determination.
「そのときに、原告としてであれ、被告としてであれ、あるいは他の何らかの資格においてであれ、同じまたは関係する訴訟の当事者である者が所有する株式は、その決定を行う際に議決権を行使することはできない。」
例文12
On the other hand, they are united by many intermediate links, and it is very doubtful whether these links are hybrids.
「一方、それらは多数の中間リンクで結合されており、それらのリンクがハイブリッドなのかどうかは非常に疑わしい。」
このように、whetherの後にnotがない場合は「かどうか」と訳し、notがある場合は「か否か」と訳します。また次例のようにorを使って選択肢を列挙することもでき、その場合orは「または」ではなく「それとも」と訳します。
例文12A
It is sometimes difficult to determine whether a material is in a crystal or liquid crystal state.
「ある材料が結晶の状態にあるのかそれとも液晶の状態にあるのかを判定するのが難しいこともある。」
if
ifにもご承知のようにwhetherと同じく「かどうか」の意味と、条件を表す場合とがあります。なお、この意味でのifの使用にはいくつかの制限があります。
例文13
The time resolution of these experiments is not sufficient to determine if this represents the kinetics of Barb dissociation from its inhibitory site or simply the diffusion of Barb away from the patch.
「これらの実験の時間分解能は、それが阻害部位からのBarbの解離の反応速度を表すのか、それとも単にパッチからのBarbの拡散の反応速度を表すのかを決定するには十分ではない。」
ifは、単なる場合分けを表す場合は、「~場合(に、には、は)」と訳します。「もし」や「ならば」は、仮定を表す場合に取っておきます。if necessaryなど挿入的なものは「必要なら」と軽く訳します。
例文14
If any shareholder meeting is adjourned to a different date, time or place, notice need not be given of the new date, time or place, if the new date, time or place is announced at the meeting before adjournment
「株主総会が別の日時または場所に延期される場合、その総会で延会前に新しい日時または場所が告知されるならば、その新しい日時または場所の通知を出す必要はない。」
whenも場合分けを表すときはifと同じく「場合」とよく訳しますが、訳し分けておくべき場合もあります。
例文15
When all these losses are added together there is left a relatively small balance from the transmitted original light.
「これらの損失をすべて足し合わせると、透過された元の光から比較的少しの残量が残る。」
これを場合分けの意味だと誤解して「すべてのこの損失が、共に加えられる場合、」と訳すと、ニュアンスが大分違ってくるでしょう。「~とき」と訳す方が傷は浅くてすみます。
provided
ついでに、条件を表すその他の表現をまとめておきます。provided (that)やproviding (that)は、on the condition thatと同じで「~ことを条件として、」と訳します。ただし、その前で訳文を切って、「。ただし、~(ことを条件とする)。」という形に訳すこともできます。with the provisoという堅苦しい形もあります。
例文16
The shares of the corporation may be issued for such consideration as shall be fixed from time to time and determined to be adequate by the Board of Directors, provided that any shares having a par value shall not be issued for a consideration less than the par value thereof.
「会社の株式は、取締役会によってその時々に定められかつ適切であると判断された対価で発行することができる。ただし、額面価額のある株式は、その額面価額を下回る対価では発行しないものとする。」
in case
in case (that)やin the event (that)も、「場合」と訳すことができます。
例文17
In the event that the local commanders are unable to reach agreement, the matter shall be referred to the Commission's Military Adviser, whose decision shall be final.
「現地司令官が合意に達することができない場合は、その件を委員会の軍事顧問に付託し、その決定が最終決定となるものとする。」
なお、次の意味はin caseでしか表せません。
例文17A
Guide wire 30 may be removed at this point as well, although it may be left in place in case the lead needs to be repositioned or reinserted.
「この時点でワイア・ガイド30を取り除いてもよいが、リードを位置変更または再挿入することが必要になった場合に備えて、定位置に残しておいてもよい。」
倒置
もう一つ、倒置文で仮定を表すこともできます。この場合、動詞は仮定法の形を取ります。
例文18
One may also provide two nozzles for the plastic filler should a two-component material be used.
「二成分材料を使用する場合、プラスティック・フィラー用に2個のノズルを設けることもできる。」
例文19
Were the latch control logic inside the loop, further actions in the loop would have to await the actions of the latch control.
「ラッチ制御論理がループ内部にある場合は、ループ内での次の動作は、ラッチ制御の動作を待たなければならないことになる。」
given
givenも仮定を表すのに使われますが、しばしば訳しにくい場合があります。
例文20
Given that the vast majority of fresh water on this planet is polluted, what can be done to remove the pollutants inexpensively?
「この惑星上の真水の大部分が汚染されていることを考えれば、この汚染物質を低コストで除去するために何ができるか。」
例文21
Given that the compensating plates 17, 18 are identical, the following description relating to one of the plates applies in extenso to the other compensating plate.
「補償板17と18は同一なので、一方の板に関する以下の説明は、他方の補償板にもそのままあてはまる。」
in that
最後に、in thatは「ので」または「という点で」という意味で使われます。
例文22
Red blood cells (RBC) are unusual in that they lack a nucleus, which is discarded after they are formed.
「赤血球は、核がないという点で異常である。核は、形成後に捨てられる。」
例文23
In that they are already sufficiently regular, the graphs can be smoothed, for example using spline functions, to eliminate variations due to the test base used.
「それらは既に十分に規則的なので、例えばスプライン関数を使って、グラフを平滑化し、使用したテスト・ベースに起因するばらつきを消すことができる。」
例文24
The bonds between the last two phosphate atoms are said to be ENERGY RICH, in that the energy trapped in these bonds can be released by enzymes in a controlled manner so as to allow the construction of the energy-rich macro-molecules of life.
「最後の2個のリン酸基はエネルギー・リッチであると言われる。これらの結合に捕捉されたエネルギーは酵素によって制御された形で解放することができ、それによって生体のエネルギー・リッチな巨大分子の構築が可能になるからである。」