第27回 前置詞の話 その3
引き続き主な前置詞についてお話しします。その前に、withにもう一つ間違いやすい用法がありました。「の許で」という意味です。
例文1
The Government of the Federal Republic of Germany shall register this Convention with the Secretariat of the United Nations.
「ドイツ連邦共和国政府は本条約を国連事務局に登録するものとする。」
なおregister … with ~ には"~ と位置合せ(見当合せ)する"という意味もあります。
例文1A
When you place your order with us, we will confirm receipt of that order via return e-mail.
「弊社にご発注いただくと、受注確認の返信eメールを差し上げます。」
同じ形でも、place an order with your credit cardは、もちろん"を使って"で、意味が違います。
by
byは御存知のように行為者や手段を表し「よって」と訳すのが主な用法ですが、位置を表す「の傍に」、時間を表す「までに」の意味でもよく使われます。その他の用法として、程度を表す「だけ」、かけ算を表す「×」があります。
例文3
It was estimated that the incidence of thyroid cancers in children might increase by about 5 per cent, and in adults by about 0.9 per cent over the next 30 years.
「甲状腺癌の発生率は、今後30年間に子供では約5%、成人では約0.9%(だけ)増加すると推定される」
例文3A
A 5% rise in lamp voltage above design level reduces service life by 50%.
「ランプの電圧が設計レベルより5%高くなると、使用寿命が50%(だけ)短縮する。」
例文4
It can be seen that with a ten micron long by 0.4 microns thick beam the threshold voltage will be about 30 volts and the device will operate at between 2 and 3 MHz.
「長さ10ミクロン、太さ0.4ミクロンのビームを用いる場合、閾値電圧は約30ボルトとなり、装置は2~3 MHzで動作することがわかる。」
例文4A
As a result of this arrangement, the light emitted by the f element towards an object surface passes by the polygonal mirror, and the scanning optical system is very difficult to lay out.
「この配置の結果、f要素から物体表面に向かって発された光は多面鏡の傍を通過するので、この走査光学系のレイアウトは非常に難しい。」
of
ofは所属などを表し「の」と訳すのが主な用法です。動詞派生名詞の後では、自動詞の主語、他動詞の目的語を表します。movement of an object "物体の移動"は"物体が移動すること"または"物体を移動させること"であり、結局は同じことです。
またofは use, importance, valueなどの抽象名詞と共に複合形容詞を作ります。つまりuseful, important, valuableと同じ意味を表します。ただし、副詞句を作る in a ~ mannerなどと同様により詳しい修飾が可能です。なお、of ~ typeなどの形も同様に形容詞として働きますが、「のもの」を補わないと意味がずれることがあります。
例文4B
Such world-famous institutions as the Mayo Clinic admit hundreds of victims of these diseases of the blood-forming organs.
「メイヨー・クリニックなどの世界的に有名な機関に、これらの造血器官▼疾患の患者が数百人入院している。」
例文5
The roof is of the usual pyramidal type, but its monotony is relieved by an ornamental band of dentils which divides it horizontally into two storeys.
「屋根は、通常の方形造り(のもの)であるが、屋根を上下2層に分ける歯飾りの装飾帯によってその単調さが和らげられている。」
例文6
Of all our passions and appetites, the love of power is of the most imperious and unsociable nature, since the pride of one man requires the submission of the multitude.
「我々のあらゆる熱情や欲望のうちで、権力欲は最も傲慢で無愛想な性質のものである。一人の自尊心が多数の服従を要求するからである。」
ofはまた、made of のように材料を表します。
例文7
If one component is of compressible material, rivets with extra-large head diameters should be used on that side of the application to distribute the load over a larger area.
「1つの構成要素が圧縮性材料でできている場合、荷重をより広い面積に分散させるため、適用物のそちら側に、頭の径が特大のリベットを使用すべきである。」
例文8
Duct 24 is fabricated of sheet metal and to provide support for its relative thin wall, faired struts are provided.
「ダクト4は金属薄板で製作してあり、その比較的薄い壁部を補強するために、整形支柱が設けてある。」
紛らわしさを避けるため、ofの代わりにout ofがよく使われます。
例文8A
The transistor includes a collector region of gallium arsenide, a base region of germanium and an emitter region having a semiconductor layer of mixed crystal of silicon and germanium.
「このトランジスタは、ガリウムヒ素からなるコレクタ領域と、ゲルマニウムからなるベース領域と、シリコンとゲルマニウムの混晶からなる半導体層とを有するエミッタ領域を含む。」
ofには部分を表すamongに近い意味もあります。「のうちの」と訳せます。
例文8B
If there are several official languages and a translation must be furnished, the applicant may choose any of those languages.
「公用語が2以上ある場合において、翻訳文を提出しなければならないときは、出願人は、それらの公用語のうちのいずれか一の言語を選択することができる。」
of one ofなどを訳す場合、意図とは別の意味に成らないよう注意が必要です。下記の例で「フィルタの1つの出力」としてしまうと、oneが出力に係かり、one output of the bandpass filterの意味になってしまいます。oneの代わりに他の数字やsome、manyなどがある場合も同様です。
例文8C
The decision circuit determines that a narrow band packet is in the wide band packet that is received by determining that the output of one of the bandpass filters has a power level above a predetermined level.
「前記判断回路が、帯域フィルタのうちの1つのフィルタの出力が所定のレベルより高い出力レベルを有すると判定することにより、前記広帯域パケット内に狭帯域パケットがあると判定する。」
ofが連続する場合、「からなる」および「のうちの」と訳せるものはそう訳すと、滑らかな訳文が得られます。
deprive, robなどの動詞は、deprive A of Bで“"AからBを奪う”という意味になります。free of、devoid of、short ofなどの形容詞でもofは同じく剥奪、欠如を表します。
例文9
Either radiation or a chemical carcinogen acts by destroying the respiration of normal cells, thus depriving them of energy.
「放射線も化学的発ガン物質も、正常な細胞の呼吸を破壊し、したがってそれらの細胞からエネルギーを奪うことによって作用する。」
例文10
Bleed the brake system of entrapped air if the pedal start to get soft
「ペダルが柔らかくなった場合は、ブレーキ系統から溜まった空気を抜くこと。」
これはbleed air from the brake systemの形もあります。
またinform, advise, notify, warnなどの通知動詞も、その内容を表す語の前にofをとり、inform A of Bで "AにBを(について)通知する"という意味になります。いずれの場合もof以下が動詞と離れていますので、間違えて前の名詞に掛けないようによく注意して下さい。つまり、これらの動詞が出てきた場合、後にofが来ると予想しておくと誤訳の可能性が減ります。
例文11
If, before the Federal Circuit had decided this case, either party had advised it of a material change in circumstances that entirely terminated their controversy, it would have been proper either to dismiss the appeal or to vacate the District Court's entire judgment.
「連邦巡回裁判所がこの訴訟の判決を下す前に、いずれかの当事者がその争訟を完全に終わらせる重大な状況の変化を巡回裁判所に知らせていたなら、上訴を取り下げ、あるいは地方裁判所の判決全体を取り消すのが適切であったはずである。」
to
toはどの意味も「に(へ)」「に対して」の基本義からでています。訳語上の問題ですが、approachがmethodに類似の意味で使われる場合、toは「ための」と訳すべきです。
one approach to increasing the emission of light
「発光を増大させるための一手法」
例文11A
This synthetic technique has been further extended to the synthesis of perfluoro (alkyl vinyl ethers) by the elimination of halogen from carbon atoms α and β to an ether oxygen.
「この合成技術はさらに、エーテル酸素に対してα位およびβ位にある炭素原子からハロゲンを脱離することによるパーフルオロアルキルビニルエーテルの合成にまで拡張されてきた。」
A to Bは「AからB(まで)」の意味ですが、様々な表現に使われます。日本人の感覚ではbetween A and Bで表したくなるようなものもtoで表せます。もちろん、以前にお話ししたように、1 – 10, 1 to 10, 1 through 10はすべて同じ意味で「1~10」です。なおten to one は「十中八九」です。またfour-to-one multiplexer「4-1マルチプレクサ」などという表現もあります。(これは4つの信号を多重化して1つにすることを意味します。)
例文11B
the biological half-life of radiocaesium, for example, is of the order of two to four weeks depending on the species.
「たとえば放射性セシウムの生物学的半減期は、化学種の種類に応じて、2週間から4週間程度である。」
例文12
Designed exclusively for our engine pulleys, these inserts allow the builder to offset the transmission up to 1.250" while maintaining perfect engine to transmission alignment.
「これらのインサートは、当社のエンジン・プーリ専用に設計してあり、エンジンとトランスミッションの間の完全なアラインメントを維持しながら、組立者はトランスミッションを最大1.250インチまでずらせることができる。」
例文13
The polysilicon is deposited on a silicon nitride layer (D). At the silicon nitride to silicon interface a thin undoped silicon seed layer is grown.
「窒化ケイ素層上にポリシリコンを堆積する。窒化ケイ素とシリコンの界面に薄い非ドープ・シリコン・シード層を成長させる。」
例文13A
Figure 1 is a low magnification TEM image of a "wedge" specimen with the edge of the wedge just above the tungsten-to-silicon interface.
「図1は、楔の縁部がタングステンとシリコンの界面の真上にある、「楔」試験片の低倍率 TEM (透過型電子顕微鏡)像である。」
紛らわしさを避けるには、ハイフンやスラッシュを使ってtungsten-silicon interface 、metal/silicon interfaceと書きます。最も丁寧な書き方はinterface of A to B、interface between A and Bです。
例文14
The index of refraction of a material is defined as the ratio of the speed of light in a vacuum to that in the material.
「材料の屈折率は、真空中での光の速度とその材料中での光の速度の比と定義されている。」
ratio of A to Bは"Bに対するAの比"と訳しても誤訳ではありませんが、このように「AとBの比」と訳すべきです。
形容詞同士をつなぐこともでき、程度の範囲を表します。
例文15
Arid soils need little potassium fertilizer or lime; their neutral to basic pH and low organic matter minimize required rates of soil incorporated herbicides.
「乾燥地土壌はカリ肥料や石灰を余り必要としない。この土壌は、pHが中性ないし塩基性であり有機物の含有量が少ないため、土壌に吸収される除草剤の必要量が最少となる。」
例文16
Some people who have had a mild to moderate brain injury have not been diagnosed as having had a brain injury until 5 to 8 years after their accident.
「軽度から中度の脳傷害があった人々の中には、事故から5~8年経ってやっと脳傷害があると診断された人がいる。」
available to「利用可能な」「入手可能な」、accessible to「アクセス可能な、手の届く」」の後にくるのは、それが許される人です。対象となるものではありません。ですからtoは「にとって」と訳せます。
例文17
It is possible to have liver damage sufficient to interfere with oestrogen elimination without detection of the damage by any tests now available to the medical profession.
「エストロゲンの除去を妨げるのに充分な肝障害を受けているのに、医療専門家にとって現在使用可能などんな検査によっても障害が検出されないことがあり得る。」
例文18
States Parties shall (a) Make primary education compulsory and available free to all; (b) Make higher education accessible to all on the basis of capacity by every appropriate means;
「締結国は、(a)初等教育を義務化し何人もこれを無償で受けられるようにし、(b)高等教育をあらゆる適切な手段により能力次第で何人にも開放されるようにするものとする。」
access toの後にはaccessibleとは違って対象となるものがくるので注意が必要です。
Users gain access to hypertext documents.
ユーザはハイパーテキスト文書にアクセスできる。
Hypertext documents are accessible to users.
ハイパーテキスト文書はユーザからアクセス可能である。
toは結果を表すこともあります。
例文18B
The ultraviolet light that is directed upon the document is usually prismatically focused to a very high intensity.
「文書に当たった紫外光は、通常プリズムで集束されて非常に高強度になる。」
適合を表すものは「に合わせて」と訳すことができます。
to scale 一定の縮尺で、原寸に比例して
例文19
This series is a new series of furniture designed to our specification, and is guaranteed to be the perfect solution for all offices.
「このシリーズは、弊社の仕様に合わせて設計した家具の新シリーズであり、あらゆるオフィスの必要を完璧に満たすことを保証いたします。」
versus(vs.)は「対」ですが、翻訳に工夫が必要です。
例文20
This impedance transformation is intended for enabling the P.I.N. diode to be operated at the centre of its impedance range where the sensitivity of the device, i.e., change of resistance versus DC control current, is linear.
「このインピーダンス変換は、デバイスの感度が、すなわち抵抗変化と直流制御電流の関係が線形となる、そのインピーダンス領域の中心部でPINダイオードが動作できるようにするためのものである。」
towardは「に向かって」「の方へ」で問題ありません。貢献の意味を表すことがあるそうですが使用は稀で、「~一助として」で訳せそうです。
from
from, off, out ofは、それぞれto, on, intoの反対語です。訳し方に余り問題はありません。
例文20A
On the Atlantic Coast the sea trout, croaker, spot, and drum spawn on sandy shoals off the inlets between the islands or banks that lie like a protective chain off much of the coast south of New York.
「大西洋岸では、ニューヨーク南方の多くの海岸の沖に保護鎖のように横たわる島々や砂堆の間の入江の沖合にある砂州に海マスやグチ、ニベ類が産卵する。」
例文21
Here, in this microcosm, we must look for those factors that somehow shift the marvelously functioning mechanisms of the cell out of their normal patterns.
「この場合、この小宇宙で、細胞の不思議な機能をする諸機構をその正常なパターンから幾分シフトさせるファクターを探さねばならない。」
例文22
Thus out of twenty species growing on a little plot of turf (three feet by four) nine species perished from the other species being allowed to grow up freely.
「この小さな芝生(3×4フィート)に生えている20の種のうち9種は、自由に成長することができた他の種のために死滅した。」
例文22A
I marked all the seedlings of our native weeds as they came up, and out of the 357 no less than 295 were destroyed, chiefly by slugs and insects.
「自生の雑草のすべての苗が芽を出したときに記録したが、357株のうち295株以上が主としてナメクジと昆虫によって死滅した。」
request、demandなどの要求動詞では、要求相手をfromで表す用法があります。逆に受動文や名詞形では要求元がfromで表されます。
例文22B
The network node may request the information to be transmitted to the mobile unit from a data network service provider.
「ネットワーク・ノードは、モバイル・ユニットに送信すべき情報をデータ・ネットワークのサービス・プロバイダに要求することができる。」
out ofには「から外れた、を欠いた」という意味もあります。 次のような熟語を構成します。
out of phase「位相外れ」、out of balance「不均衡」、out of order「順序外れ」「無秩序な」
訂正とお詫び
以下の訳文が全く誤っておりました。お詫びの上訂正いたします。仙台の高橋暹様にはご教示有り難うございました。
第22回の例文4は「水酸化ナトリウム218 gを水1960 gに溶かした溶液と95%アルコール1000 gを5000 ccのビンに入れ~」
第24回の例文5は「この分子配列で最も重要なことは、2本の側鎖(約4Å離れている)とヒドロキシブテノリド残基が近接していることである。」
第25回の例文12は「食肉動物の場合~」の誤りです。